おしりの病気
内痔核(ないじかく)
疾患の概略
痔核とは俗にイボ痔と呼ばれ、最も多く見られる痔疾患の代表であり、皮膚と直腸の境目(歯状線)の皮膚側にできるものを外痔核、内側の粘膜にできるものを内痔核といいます。
内痔核は、肛門の壁がたるんで膨らんで大きくなった状態です。その脱出の程度によって、1度は肛門外に脱出しないもの、2度は肛門外に脱出するが、すぐに自然に戻るもの、3度は脱出した内痔核がすぐに自然には戻らないもの、4度は常に脱出している状態の4段階に分類されます。
症状と特徴
主な症状は出血と脱出です。静脈のうっ血した内痔核から血が滲み出たり、時には噴き出したりすることもあります。出血が慢性的に続くと貧血に至ることもあり、注意が必要です。痛みを伴うこともありますが、通常の内痔核では鈍痛程度です。
治療方法
1・2度の内痔核は、基本的には保存的治療で症状を軽くする目的で薬を使います。
3・4度は手術適応です。手術は結紮切除術が基本的な術式で、ALTA療法なども行います。痔核のタイプや患者さまの状態にあわせて最善の方法を選んで行います。
予防
肛門がうっ血するような生活習慣を避けることが痔核の予防となります。特に重要なのは排便習慣です。肛門に負担のかかるような排便の仕方は良くありません。手術の再発は非常に少ないのですが、間違った排便習慣が原因となるものがほとんどです。