入院中の患者さま向けの献立案内です。
以下の日付をクリックしてご覧ください。
治療食は一部メニューが変更になります。ご了承ください。
.
今週は「黒豆ヨーグルト」のレシピを紹介します!ヨーグルトは腸活に役立つ食品で、毎日食べている方もいらっしゃると思います。人によっては便がゆるくなる場合もありますので、便の状態を見ながら自分に合うヨーグルトを探してみてください。
より効果的にヨーグルトを摂るには・・・
◎無糖のプレーンヨーグルトを選ぶ⇒ 砂糖は悪玉菌が好むと言われているので、余分な砂糖は控えましょう。
◎善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖(はちみつや大豆)を一緒に摂る⇒ 砂糖の代わりに旬の果物やバナナ、冷凍フルーツ(ミックスベリー等)、ドライフルーツ(レーズン・プルーン等)、はちみつときな粉などをトッピングすると食物繊維やオリゴ糖を一緒に摂れておすすめです。
◎食後に食べる⇒ 乳酸菌は胃酸に弱いため、空腹時を避けることで生きたまま腸に届きやすくなります。寝ている間に腸は活動的になるため、夕食後(就寝する2時間前までが理想)が特に効果的だそうです。
◎最低でも1週間は毎日同じヨーグルトを食べる⇒ 善玉菌が腸に定着するには時間がかかるので1~2週間ほど試し、効果が感じられない場合は違う商品に変えてみましょう。1日1回 100g位が目安量です。
当院では食物繊維とオリゴ糖を同時に摂れる「黒豆」をヨーグルトに入れて提供しています。下記のレシピを参考にお試しください♪
〔 黒豆ヨーグルト 〕
材料(1人分)(食物繊維量 1.3g)
プレーンヨーグルト 100g、黒豆甘煮 20g、お好みの果物 20g
作り方
1、器にヨーグルトをのせ、黒豆とお好みの果物をトッピングする。