下記の日付をクリックしてください。常食の献立表をご覧いただけます。
治療食は一部メニューが変更になります。ご了承ください。
.
《 今週のおすすめレシピ 》
今週はさつまいもを使ったサラダを紹介します!
さつまいもといえば秋のイメージがありますが、収穫して2、3か月ほど貯蔵すると水分が抜け甘みが増すため、おいしく食べられるのは10月から1月頃といわれています!「食物繊維」だけでなく、抗酸化作用をもつ「ビタミンC」や「ビタミンE」、余分な塩分の排出を助ける「カリウム」などの栄養素を含みます。さつまいもを切ったときに断面から出る白色の液体「ヤラピン」は、腸内のビフィズス菌のはたらきを活性化する効果があり、「食物繊維」との相乗効果が期待できます!一つ注意点は糖質も高いので、摂取量は1食に1/3本程度を目安にしてください。いろいろな品種のさつまいもで試してみましょう♪
〔 さつまいもサラダ 〕
材料(2人分) (一人分の食物繊維 1.7g)
さつまいも 100g、 玉ねぎ 20g、 レーズン 6g、 レタス 10g(お好みで)、 フレンチドレッシング 15g(大さじ1)、 マヨネーズ 4g(小さじ1)
作り方
1.さつまいもは皮をむき角切りにし水にさらす。玉ねぎはスライス、レタスは食べやすい大きさにちぎる。
※さつまいもは皮付きでもOK!食物繊維をより多く摂ることができます。
2.さつまいもの水気を切り、耐熱皿に載せラップをして電子レンジで600w3分加熱する。
3.さつまいもの荒熱がとれたらキッチンペーパーで水気を拭き取り、玉ねぎ、レーズンと合わせる。
4.フレンチドレッシングとマヨネーズを合わせたら、3に加え混ぜ合わせる。
5.お皿にレタスを敷き4を盛り付ける。
排便コントロールには食物繊維をしっかり摂ることが大切です。野菜だけでなく、海藻、豆類、きのこ類、雑穀類、果物などにも含まれるので意識して摂り入れていきましょう。さつまいもに多く含まれる不溶性食物繊維は、水分を吸収して便量を増やし排便を促す働きがあるので、水分もしっかり摂る必要があります。水や麦茶などカフェインを含まない飲料を1.5リットル、こまめに飲む習慣をつけましょう!
さつまいもを使ったレシピはこちらも参考にご覧ください♪