みなさん、こんにちは!今年も残りわずかですね。クリスマスも終わり、年末に向けて慌ただしい日々をお過ごしでしょうか。
ご入院中に季節や行事を感じていただけるよう、当院では冬至とクリスマスに特別メニューをご用意しましたのでご紹介いたします!
.
【 12月22日(夕食) 冬至 】
五穀ご飯・むつの照焼き・冬至かぼちゃ・豆腐サラダ・すまし汁
エネルギー597kcal 塩分2.4g 食物繊維9.5g
☆冬至かぼちゃの小豆あんは「つぶあん」にすることで食物繊維をより多く摂れるようになっています。彩りよくおいしく仕上がりました!
.
【 12月24日(夕食) クリスマスイブ 】
キャロットピラフ・ビーフシチュー・コールスローサラダ・ミニマフィン
エネルギー727kcal 塩分2.3g 食物繊維11.3g
☆ミニマフィンは全粒粉ときな粉を使用しており、食物繊維がたっぷりとれます♪ビーフシチューには星型人参を添え華やかに!
.
【 食事で免疫力をあげよう! 】
寒い日々が続き、体温が下がり免疫力が下りやすいこの頃。感染症も猛威を振るう季節です。新型コロナウイルス感染対策とともに、免疫力をあげて風邪を引きにくい身体づくりも大切です。今回は免疫力をあげる食事をご紹介します!
1.腸内環境を整える食べ物を積極的に摂る。
免疫機能の60%から70%は腸にあるといわれています。つまり腸内環境を整えることで、免疫力の低下を防ぐことができます。野菜・きのこ・海藻類からの食物繊類だけでなく、ヨーグルト・漬物・味噌などの発酵食品や、、はちみつ・きな粉・バナナなどに含まれるオリゴ糖を積極的に摂りましょう。腸内環境が整えば、排便コントロール改善にもつながります。
2.たんぱく質をしっかり摂る。
たんぱく質は体の細胞や免疫物質を作るために必要な成分です。不足すると、細胞や免疫物質が十分に生成されず、免疫力が下がってしまいます。肉類・魚介類・卵・大豆製品などを毎食欠かさず摂ることが大切です。
3.ビタミン類をしっかり摂る。
免疫機能をサポートする栄養素として代表的なものは、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンDです。中でも、ビタミンAは細菌やウイルスを殺すマクロファージを増強して、免疫力を高める働きがあるといわれています。ビタミンAやビタミンCは緑黄色野菜、ビタミンDは魚、卵、きのこ類に豊富に含まれています。ブロッコリー・南瓜・人参やきのこなどスープや鍋に入れると一度に多く摂れるのでおすすめです!ビタミンCなどは水溶性なので、スープも一緒にいただきましょう。
4.体を冷やす飲食物を摂りすぎない。
体温が低下すると健康的な免疫力も低下するといわれています。冷たい飲み物や水分の多い野菜、果物の摂り過ぎには気をつけましょう。また、起床後は体温が一番低いため、朝食をしっかり食べて体温を上げましょう!!
.
これを食べておけば風邪を引かない!という食品はありません。主食・主菜・副菜と栄養バランスのよい食事が免疫力アップへの近道です。食事だけでなく、十分な睡眠・適度な運動・水分補給・ストレスをためすぎないことも大切です。元気な身体で新年を迎えられるよう、普段の生活を振り返ってみてみましょう!
.
◇これからの行事食◆
12月31日 大晦日
1月1日から1月3日 正月三が日(おせち料理・雑煮)