みなさんこんにちは
そこで、今回は【 ちらし寿司 】をご紹介したいと思います♪
市販の混ぜるだけの商品を利用して手軽にお料理することもできますが、当院ではひとつひとつの食材を調理してご用意しております。ぜひ参考にご覧ください!
過去の行事食写真(ちらし寿司、手作り肉しゅうまい、清汁、桜餅)
【 ちらし寿司 】 材 料 ( 5人分 )
[酢 飯]
炊きたてご飯(3合分)/酢(大さじ6)/砂糖(大さじ4+1/2)/塩(小さじ1弱)/白ごま(大さじ1+1/2強)
[具:混ぜ込み用A]
鶏ひき肉(100g)/かんぴょう(15g)/干しいたけ(5枚程度)/醤油(大さじ1弱)/砂糖(小さじ2弱)/みりん(小さじ1弱)
[具:混ぜ込み用B]
人参(80g、約1/3本)/砂糖(小さじ1)
[具:混ぜ込み用C]
れんこん(60g)/酢(小さじ2)/砂糖(小さじ2弱)/塩(少々)
[具:飾り用]
刻みのり(適量)
絹サヤ(50g)/塩ゆでして斜めに細く切っておきます
錦糸卵(卵2個)/薄焼きして細く切っておきます(乾かないように濡らしたふきんをかけておきましょう)
のし海老(15尾)
いくら(15g)
作 り 方
1、野菜の下ごしらえ
・かんぴょう →戻して1cm角くらいに切る(戻し方は袋の記載をご覧ください)
・干ししいたけ →戻していしづきを取り、せん切りにする
・人参 →細めの短冊切りにする
・れんこん →半月またはいちょうのスライス切り(酢水に漬けておきましょう)
2、具:混ぜ込み用A・B・Cをそれぞれ煮る。煮汁が無くなるまで煮詰めて、冷ましておきましょう
3、酢飯を作る
・酢、砂糖、塩を全て混ぜて合わせ酢を作っておく。砂糖と塩をよく溶かしておきましょう。
・炊きたてのご飯に合わせ酢をまんべんなく混ぜる。最後に白ごまをざっくり混ぜます。
*炊飯器の「すし飯の目盛」を利用します。目盛がない場合、米3合に対して水は540ccです。
*うちわなどであおぎながら、ご飯を切るように混ぜると、余分な水分が蒸発して美味しく出来上がります♪
4、酢飯・具A・具B・具Cを混ぜる
*かき混ぜすぎないように注意しましょう
*乾かないように濡らしたふきんをかけておきましょう
5、器に盛り付けて、具:飾り用を盛り付ける
きざみのり→錦糸卵→絹サヤ→えび→いくら
酢飯に白ごまを入れることで食感の良さと食物繊維量をUPしています。レンコンを輪切りにして穴に合わせて周りを丸く切ると花びらのように綺麗です♪
酢飯を一口大にラップに包んで"手まり寿司"にしたり、ちらし寿司の具を味付け油揚げに詰めて"五目いなり寿司"などいろいと楽しめます。具をそれぞれ煮たりするのは少し面倒ですが、お子さんやお孫さんと一緒に作ってみませんか?楽しいひな祭りをお過ごしください♪
コメント