当院のある横浜、今日はすっきりとしたお天気です!!
朝晩は涼しくなり、日中も「暑い」というより「暖かい」と感じることが増えました。気が付けば、もう9月の半ば過ぎ・・・秋が深まっていきますね。
9月といえば・・・『敬老の日』『十五夜』『秋分の日』と年中行事が目白押し!
『運動会』『味覚狩り』『紅葉狩り』なども楽しみのひとつです♪
今日は、その中でも明日9/19の『十五夜』におススメしたい月見団子をご紹介します。
五穀豊穣に感謝して団子や収穫された芋・秋の味覚をお供えし、お月見を楽しみませんか?
【 月見団子 】
材 料 (15個分)
<団子>
砂糖・・・・・・10g
水・・・・・・・80cc程度
<きな粉>
きな粉・・・・・適量
砂糖・・・・・・きな粉と同量
<みたらし>
水・・・・・・・100cc
しょうゆ・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・大さじ4
みりん・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・大さじ1
作 り 方
1.(きな粉を作る) きな粉と砂糖をよく混ぜる。
2.(みたらしを作る) 材料を全て鍋に入れて、よく混ぜてから火にかけ、
とろみがついたら火を止める。
*片栗粉がダマになってしまうので、手早く混ぜながら加熱しましょう。
*沸騰すると急に固まるので、フツフツしてきたら要注意です。
3.団子粉と砂糖を混ぜて、水を加えながらこねる。
*耳たぶくらいの固さになるように水を加減する。
4.鍋にたっぷりのお湯を沸かす、ボールに氷と水を入れておく、団子を15個に
分けてまん丸くしておく。
5.沸騰しているお湯の中に団子を入れていきます。
6.湯の中に浮いてきたら、そのまま2分ほど茹でて、冷水の入っているボールに入れる。
7.粗熱が取れたら、水気をきって盛り付けます。
8.お好みできな粉やみたらしをかけて、お召し上がり下さい。
◇きな粉には食物繊維やオリゴ糖が多く含まれています。たくさん摂りたい!
と言いたいところですが、砂糖が多くなりがちですので頂きすぎることが
ないようにしましょう!
◇きな粉の代わりにゴマも良いですね^o^
◇山高に盛り付けると雰囲気が出ます!!
9個⇒4個⇒2個 の順に盛るのがポイントですよ
◆団子粉の包装に作り方が記載されている場合は、そちらを参考にして下さい
涼しくなると、水分補給を忘れがちです。今までより水分摂取量が減ることが考えられます。
カフェインの少ない温かい飲み物を取り入れて、一日水分量1.0から1.5リットルを目安に飲みましょう!
〇 麦茶 : 大麦が原料で、温かくすると香ばしくておいしいです^o^
〇 はと麦茶 : はと麦原料、こちらも温かくすると香ばしくておいしいです
〇 ほうじ茶 : ノンカフェインではありません、焙じることによって
カフェインが減っています
カフェインが減っています
〇 ルイボスティ
〇 黒豆茶
〇 そば茶 : 韃靼そば茶は代表的です
〇 たんぽぽコーヒー : カフェインレスコーヒーと違い、ノンカフェインです
〇 マテ茶
〇 杜仲茶
〇 どくだみ茶
〇ごぼう茶・椎茸茶・ゆず茶・ゴーヤ茶 など
他にもたくさんのノンカフェイン飲料が市販されています。
排便コントロールのためにも、閉じこもりがちにならないように身体を動かし、水分補給を十分行なって行きましょう!
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆
コメント