日中は暖かい日もありますが、朝晩はまだまだ寒さが厳しいですね。いかがお過ごしですか?
空気が乾燥しています・・・ウイルスは乾燥している状態で増えますので、インフルエンザに要注意です!!
手洗い・うがいはもちろんの事、部屋の換気も忘れずに!
ウイルスに負けない身体を作るためにも、「主食+肉や魚・豆腐・卵などのおかず+野菜のおかず」を揃えたバランスのよい食事を心がけましょう。水分もこまめに補給してくださいね。
当院栄養科は、西区栄養士研究会に参加しています。
この栄養士研究会は、横浜市西区の病院や施設・幼稚園などに勤務する栄養士が集い、情報交換や施設見学・工場見学などの研修のほか、西区民の食育を推進する『西区食育推進会議 ※1 』などで活動をしています。
この 『西区食育推進会議』が、林文子横浜市長との「ぬくもりトーク ※2 」に選出され、去る1月21日 西区総合庁舎3階にて開催されました。
当院栄養士を含めた15名のメンバーが各々の活動報告を行い、また、栄養士研究会からは、区民まつりでの取組みなどを報告しました。当日は報道関係者も入り、少し緊張した雰囲気でスタートしましたが、終始和やかに進み、市長との有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。
≪ 区民まつりでの取組み ≫
栄養士研究会では、西区食育推進会議で小中学校の先生や地域の方々から 「箸を正しく持てない人が多い(子どもだけでなく大人も)!」 との意見を聞き、区民まつりで正しい箸の持ち方を広める食育活動を行なっています。
豆おくりゲームを開催し、小さなお子さんからご高齢の方まで
幅広い年齢層の皆様にご参加いただきました!
客観的に観察してみると・・・正しく箸を持てている方は7割くらいでしょうか・・・。そんなに多くないですね。
豆はつまめるけど、箸を正しく持てていない という方も多く見受けられました。
また、お父さんお母さんが箸を正しく持てないと、お子さんも箸を正しく持てていない、との印象を受けました。
皆さまはいかがですか?
食育!というと、子供の食習慣に関心が寄せられがちですが、大人にも生活習慣病や
痔核・大腸疾患の予防改善のために食育が必要です。(栄養科ブログを参考にして下さいね)
食事に感謝すること・食事マナーを守ること なども大切な食育だと思います。
季節の行事食を楽しむことも食育の一つです。栄養科ブログでも毎月の行事食をご紹介しているので、参考にしてくださるとうれしいです!!
ご家庭でも楽しみながら食育を取り入れてみてはいかがですか(*^_^*)
※1 『西区食育推進会議』とは、西区民の食育を啓発推進する目的で平成21年に設置。
幼稚園・保育園・小中学校・地域ボランティア団体・事業者など29団体が参加し、朝ごはん応援BOOKの作成や
食育出前講座の実施・食育研修会など様々な食育活動を行っています。
※2 「ぬくもりトーク」とは、横浜市長が地域で活躍している団体やグループの活動報告を受け、意見交換を行う横浜市の
事業の一つです。
コメント