暦の上では小寒を迎え、寒さも本番を迎えました。
朝夕の冷え込みが厳しいですが、体調を崩さないようにしたいですね。
皆さまは年末年始をどのように過ごされましたか?
クリスマスパーティーや新年会・忘年会に参加された方もたくさんいらっしゃると思います。
こたつに入ってみかんやお菓子を食べながら一家団欒の時間を過ごされた方もいらっしゃるかもしれませんね(*^_^*)
お正月に食べるおせち料理は日持ちがするように味付けが塩辛く・甘く作られています。
自分では気が付かないうちに、意外とたくさんの塩分・糖分を摂ってしまっているかもしれません...。
年末年始で乱れてしまった食生活や体をリセットするためにも、野菜や海藻・キノコ類を積極的に摂り、規則正しい
食生活に戻しましょう。
油を控えた調理方法で薄味に!を心掛けることもお忘れなく☆
お浸し・酢の物・具沢山の汁物・あっさり和風の鍋料理などで食べるのがおススメです。
電子レンジや蒸し器などを利用し、手軽に温野菜サラダなどもいいですね!
野菜や海藻に多く含まれるカリウムには、摂りすぎてしまった塩分を体の外に排泄してくれる働きもあります。
寒い日が続くと自宅に閉じこもりがちになりますが、天気の良い日には外に出て体を動かすことも大切ですよ!
当院では大晦日から正月三が日に「年末年始特別メニュー」をご用意しました。
≪ 元日 朝食 ≫ ≪ 2日 朝食 ≫ ≪ 3日 朝食 ≫
≪ 元日 昼食 ≫
≪ 元日 夕食 ≫
ゆかりご飯 ・ 松風焼 ・ えび茶巾の煮物 ・ 青菜の酢の物 ・ フルーツ
エネルギー650kcal 食物繊維7.5g 塩分2.0g
お正月メニューも食物繊維を多く含む食事になるよう様々な工夫をしています。
・松風焼の表面に白ゴマをたっぷりかける。
・えび茶巾の煮物に結び昆布をいれる。
・青菜の酢の物に人参とえのき茸をプラス。錦糸卵で彩りを添えました!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
毎年インフルエンザが流行する時期ですが、腸内環境を整えて免疫力をアップさせることも発症予防に繋がります。
乳酸菌を多く含む発酵食品(乳製品・味噌・漬物・麹など)を食事で摂ることも大切ですが、大腸善玉菌を増やす元となる水溶性の食物繊維を摂リ入れることも重要です。
◎ 水溶性食物繊維を多く含む食品
果物・こんにゃく・ヌルヌルネバネバしたもの(オクラ・めかぶ・もずく・山芋・里芋 など)
もちろん帰宅後や食事前の手洗い・うがいは忘れずに!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今月の行事食
1月7日 七草粥
1月11日 鏡開き
来月の行事食
2月3日 節分
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
コメント