新着情報
2014/05/12
市販薬について 【痔ってなんだろう?】
痔は人に知られたくない。したがって、治療も人に知られたくないということで、病院に行ったりするよりは、市販の薬で治そうとする人たちもいます。それには、オーバー・ザ・カウンター、つまり、街角の薬局だけではなく、通信販売の薬も含まれます。
市販薬がいいか悪いか、これは一概にいえません。しかし、問題は薬自体ではなくて、市販薬を買う場合、自己診断に頼っているということです。
熱が出て、身体がだるい、頭が痛いというだけでは、それがいわゆる風邪なのか、その他の病気によるものなのか、素人ではなかなか判断できない。それと同じことで、痛みや出血があるからといって、それが痔であるとは限らない。例えば、直腸ガンや肛門ガンである場合もあります。それから痔でも、痔核なのか、裂肛なのか、あるいは痔瘻なのか、自分で判断するのは難しいでしょう。
お尻は特に自分では見にくい部分ですから、診断については専門家に任せた方がいいでしょう。もし、市販の薬を使うのであれば、一週間くらい試してみて、それで改善しなければ、病院に行くことをお勧めします。
その他の記事