発表年月日 | 論文・発表 題目 | 発表者 |
---|---|---|
2018年 2月16日 |
逆流性食道炎 学会名横浜消化器疾患研究会 |
野沢博 |
2017年 12月17日 |
若手医師のための大腸内視鏡挿入法「パワーレス大腸内視鏡」 | [講師]鈴木康元 |
2017年 12月14日 |
IBD診療における痛恨の症例 学会名第40回大腸病態・治療研究会 |
福島恒男 |
2017年 12月10日 |
インストラクター及びショートレクチャー講演/下部挿入法 学会名第105回日本消化器内視鏡学会関東支部例会 |
白倉立也 |
2017年 11月10日 |
Cold snare polypectomy症例の検討 学会名第72回日本大腸肛門病学会学術集会 |
深野雅彦、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、福島恒男、西野晴夫、松島誠 |
2017年 11月11日 |
クローン病一次肛門病変の治癒、再発、合併症の検討 学会名第72回日本大腸肛門病学会学術集会 |
福島恒男、中島光一、髙橋敬二、野澤博、西野晴夫、杉田博俊、松島誠 |
2017年 10月14日 |
Cold snare polypectomyと従来の内視鏡的ポリープ切除術の比較検討 学会名JDDW 2017 |
深野雅彦、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、鈴木康元、福島恒男、西野晴夫 |
2017年 8月26日 |
大腸がん検診入門 学会名第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 |
[司会]鈴木康元 |
2017年 8月26日 |
大腸内視鏡修得法 学会名第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 |
[司会]白倉立也 |
2017年 8月26日 |
(会長講演)消化器癌死の変遷と今後 学会名第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 |
[会長]鈴木康元 |
2017年 8月26日 |
(会長挨拶)消化器がん検診に若い力を! 学会名第77回日本消化器がん検診学会/関東甲信越支部地方会 |
[会長]鈴木康元 |
2017年 7月24日 |
大腸内視鏡による大腸がんスクリーニングの将来 学会名第7回川崎北部消化器病懇話会 |
鈴木康元 |
2017年 7月20日 |
炎症性腸疾患に対する外科治療の変遷と展望内 学会名第72回日本消化器外科学会総会 |
[特別発言]福島恒男 |
2017年 7月06日 |
内視鏡的大腸ポリープ切除術後出血について 学会名第2回横浜大腸肛門病研究会 |
深野雅彦 |
2017年 5月27日 |
アメーバ性大腸炎53例の検討 学会名第344回 日本消化器病学会関東支部例会 |
深野雅彦、高橋敬二、野澤博、西野晴夫 |
2017年 5月13日 |
5-ASA製剤不耐の内視鏡所見が確認できた直腸炎型潰瘍性大腸炎の一例 学会名第93回日本消化器内視鏡学会総会 |
中島光一、福島恒男、西野晴夫、野澤博、高橋敬二、白倉立也、岡村陽子、高蓮浩、深野雅彦、渕上綾子、大塚三種、鈴木康元、松島誠、池上雅博(東京慈恵会医科大学病理学講座) |
項番 | 論文・著書 題目 | 執筆者 |
---|---|---|
1 | 良質な前処置と鎮静のために 「フルオーダーメイド感覚」 の準備を 掲載誌消化器内視鏡 1012-1013 |
白倉立也、西野晴夫、野澤博、高橋敬二、中島光一 |
2 | 大腸検査後食「ケアミール(R)」を用いた術後食事指導の有用性に関する臨床研究 掲載誌新薬と臨牀66(10) 1298-1306 |
高橋敬二、西野晴夫、岡村陽子、高蓮浩、深野雅彦、中島光一、白倉立也、野沢博 |
3 | 炎症性腸疾患(IBD)の手術治療 掲載誌手術 71(7):941-946 |
福島恒男、杉田昭、 小金井一隆、西野晴夫、松島誠 |
4 | アメーバ性大腸炎症例の臨床的検討 掲載誌横浜医学68(4):499-503 |
深野雅彦、高蓮浩、岡村陽子、中島光一、白倉立也、高橋敬二、野澤博、福島恒男、西野晴夫、松島 誠 |
5 | 大腸彎局部の超え方 頂角探索法 掲載誌消化器内視鏡30(3):381-383 |
鈴木康元 |
6 | 挿入を容易にするためのツール 受動彎曲機能 掲載誌消化器内視鏡30(3): 332-336 |
高橋敬二、西野晴夫、三島孝洋、岡村陽子、高蓮浩、深野雅彦、中島光一、白倉立也、野沢博 |
7 | 大腸がん検診の精検受診率向上に向けた全大腸内視鏡検査の現状 掲載誌日本消化器がん検診学会雑誌55(3):470 |
鈴木康元 |